合格証の書換え申請

検定の合格証明書の記載事項(住所や氏名)に変更が生じた場合には都道府県公安委員会に書換え申請をしなければなりません。
このページでは申請書の様式や、添付書類等について紹介しています。

様式

書き換え申請書は、合格証書き換え申請書の様式を使用して提出しなければいけません。
様式をお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
PDFはこちらからダウンロード
Wordはこちらからダウンロード

申請書の書き方

基本的には記入欄を順番に埋めていけば問題ありませんが、注意事項がいくつかあります。

  • 申請書の提出日は空欄にしておき、実際に提出する日の当日の日付を記入する。
  • フリガナの濁点半濁点は、別のマスに記入する。
  • フリガナの姓と名の間は1マス空ける。
  • 住所は住民票の記載と完全に一致した表記にする。
  • 数字を記入する欄では右に寄せて記入し、空欄には0を記入する。

添付書類

書き換え申請の際には以下のものを添付して提出する必要があります。

  • 住民票の写し(本籍地入り、マイナンバー記載がないもの)
  • 証明写真(3cm×2.4センチ、裏面に氏名撮影日記載)
  • 都道府県収入証紙2,200円

提出先

書換え申請は、最初に交付を受けた警察署の生活安全課等に提出する必要があります。
事前に電話でアポを取ってから提出に行くようにしましょう。
書換えには1か月程度はかかると思っていたほうがいいでしょう。
新しい合格証が出来たら、警察署から連絡が来ますので取りに行きましょう。

関連リンク

申請書や届出の提出方法警備員管理者、経営者向け資料
shingeemをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました