警備業法施行規則第66条(警備員の名簿等)

kyouiku/law/keibigyouhou14jou.html”>法第十四条第一項に規定する者に該当しないことを誓約する書面の提出を受けた旨その他同項に規定する者に該当しないことを確認するために講じた措置を記載した書類(当該提出を受けた書面の添付があるものに限る。)
三 護身用具の種類ごとの数量を記載した書面
四 警備員に対する指導に関する計画を記載した指導計画書
五 年度ごとに、警備員教育に係る実施時期、内容、方法、時間数、実施者の氏名及び対象とする警備員の範囲に関する計画を記載した教育計画書
六 年度ごとに、警備員教育に係る実施年月日、内容、方法、時間数、実施場所、実施者の氏名及び対象となつた警備員の氏名を記録し、指導教育責任者及び実施者がこれらの事項について誤りがないことを確認する旨を付記した書類
七 警備業務に関する契約ごとに、次に掲げる事項を記載した書類
イ 当該契約に係る警備業務の依頼者
ロ kyouiku/law/keibigyouhou18jou.html”>法第十八条に規定する種別の警備業務を行うものである場合には、当該種別に係る合格証明書を受けている警備員の氏名を含む。)及びワに掲げる事項
ハ 当該契約がkeibigyouhousekoukisoku/sekoukisoku33jou.html”>第三十三条第一号ハに掲げる事項
ニ 当該契約がkeibigyouhousekoukisoku/sekoukisoku33jou.html”>第三十三条第二号イに掲げる事項
ホ 当該契約がkeibigyouhousekoukisoku/sekoukisoku33jou.html”>第三十三条第三号ロに掲げる事項
ヘ 当該契約がkeibigyouhousekoukisoku/sekoukisoku33jou.html”>第三十三条第四号イに掲げる事項(警備業務の対象となる者の氏名を除く。)
八 警備業務についての依頼者等からの苦情に関し、苦情を申し出た者の氏名及び連絡先、苦情の内容、原因究明の結果、苦情に対する弁明の内容、改善措置並びに苦情処理を担当した者の氏名を記載した書類
2 警備業法第45条

警備業者は、内閣府令で定めるところにより、営業所ごとに、警備員の名簿その他の内閣府令で定める書類を備えて、必要な事項を記載しなければならない。

関連リンク

keibigyouhoukaishaku/kaishaku31.html”>警備業法等の解釈運用基準 第31 警備員の名簿等(法第45条関係)

コメント

タイトルとURLをコピーしました