教育計画書

教育計画書

教育計画書とは、法定警備員教育の計画について記載した書類のことを言います。

 

警備業務の種類ごとに、必要な時間数の教育に係る教育計画書を作成し、事務処理に備え付けておかなければいけません。(警備業法施行規則第66条第1項第5号)

 

教育計画書を作成する警備業務の種類は次の5種類となります。

 

  • 1号業務(機械警備除く)
  • 2号業務
  • 3号業務
  • 4号業務
  • 機械警備業務

 

また、新たに警備業務に従事させようとする警備員に対する教育として、一般と特例(過去3年間に1年以上の警備経験)に分けて教育計画書を作成します。

 

 

一般警備員の場合は、基本教育と業務別教育併せて20時間以上、特例の場合は基本教育と業務別教育併せて7時間以上の教育計画書を作成しなければなりません。

 

 

 

書式

 

教育計画書の書式に定められたものはありませんが、警備業協会が指導する書式がありますので、ここではそれをご紹介させていただきます。

 

教育計画書

 

実務で使用したい方はこちらからダウンロードしてください。

 

基本教育

 

PDFはこちら

 

Wordはこちら

 

業務別教育(1号)

 

PDFはこちら

 

Wordはこちら

 

業務別教育(2号)

 

PDFはこちら

 

Wordはこちら

 

業務別教育(3号)

 

PDFはこちら

 

Wordはこちら

 

教育計画書に記載すべき事項

 

教育計画書には以下の項目を記載するようにしましょう。

 

  • 実施時期
  • 内容
  • 方法
  • 時間数
  • 実施者の氏名
  • 対象者する警備員の範囲